貸出施設のご案内
秋田市西部市民サービスセンターウェスタ―は、生涯学習、文化、スポーツ、住民自治活動など、活動の場として活用できる次の各室を備えています。
予約・申込みについては、次をご覧ください。
施設利用の申込みについて
施設の利用にあたっては、次に記載の内容を守ってください。
利用にあたっての注意
利用時間
9時00から21時00分(年末年始と定期メンテナンス年2回を除く)
使用料
使用料は、室料と設備使用料の2種類があります。ご利用方法によって料金が異なりますので、ご注意ください。
室料(1時間あたり)
一般利用の場合
一般利用の室料は無料です。付属する設備の使用には設備使用料が必要です。
営利目的利用の場合
営利目的利用の室料は有料です。別途、設備使用料も必要です。
多目的ホール | 全面利用 : 4,930円 半面利用 : 2,460円 |
和室 1・2・3・4 洋室 1・2・3 |
1 室 250円 |
洋室 4・5・6・7 調理室、音楽室、 陶芸工作室 |
1 室 480円 |
設備使用料(1時間あたり)
多目的ホール
照明器具(全面利用) | 100 円 |
照明器具(半面利用) | 50 円 |
床暖房(全面利用) | 1,670 円 |
床暖房(半面利用) | 830 円 |
調理室
調理器具 150 円
陶芸工作室
陶芸窯 260 円ウェスターの貸出施設
多目的ホール
講演会、発表会等に利用できるステージ付きです。机の使用時で約300人収容できます。バレーボールなどのスポーツ等にも利用できます。照明、床暖房付き。(照明、床暖房の使用には設備使用料が必要です。)※サッカー、バスケットボールは使用できません。
- 場所:1 階
- 面積:550.0平方メートル
和室 1 ~ 4
12畳の和室が4室あります。必要に応じ、24畳、36畳、48畳の続き間としての利用もできます。
- 場所:2 階
- 面積:100.8平方メートル
洋室1、2
収容人数の目安15人程度の洋室が2室あります。可動間仕切により1室としての利用もできます。
- 場所:2 階
- 面積:31.2平方メートル(1部屋あたり)
洋室 3
収容人数の目安12人程度の洋室です。
- 場所:3 階
- 面積:26.7平方メートル
洋室 4 ~ 7
収容人数の目安各室30から40人程度の洋室が4室です。可動間仕切により、最大収容人数の目安180人程度まで可能な大部屋になります。洋室5と6の間にスクリーンがあり、移動式ステージの利用もできます。
- 場所:3 階
- 面積:
- 洋室 4 57.7平方メートル
- 洋室 5 67.0平方メートル
- 洋室 6 73.0平方メートル
- 洋室 7 63.5平方メートル
調理室
流し台、電気オーブン、IHヒーターを備えた調理台を4台(1台あたり6人が利用可能)備えています。なお、調理器具の使用には設備使用料が必要です。
- 場所:2 階
- 面積:62.8平方メートル
音楽室
防音効果仕様の部屋です。合唱練習などに利用できます。
- 場所:2 階
- 面積:62.9平方メートル
陶芸工作室
電気窯、電動ろくろや作業台などがあり、陶芸や工作に利用できます。(陶芸窯の使用には設備使用料が必要です。)
- 場所:2 階
- 面積:30.0平方メートル
貸出施設利用の申込みについて
ウェスタ―の貸出施設(多目的ホール・部屋)の利用申込みは、利用予定月の前月1日から電話や来館またはインターネット(秋田市公共施設案内・予約システム)で申込みができます。
当施設では来館および電話での予約を優先しております。なお、秋田市公共施設案内・予約システムから申込みした場合、状況に応じて、予約を変更させていただく場合がありますのでご了承ください。その際は西部市民サービスセンター地域活動室から電話で、ご連絡させていただきます。
※ ウェスターの利用は団体(5名以上)での利用となります。
電話・来館での予約
ウェスタ―地域活動室までお問い合わせください。
申込時間:9時00分から21時00分
電話:018-828-4217
インターネットでの予約
秋田市公共施設案内予約システムよりお申込みください。
公共施設案内予約システム(外部リンク)
インターネット予約をはじめて利用する方(外部リンク)
申込時間:9時00分から24時00分(秋田市公共施設案内・予約システム利用の場合は事前に利用者登録が必要です)
ご利用にあたっての注意
施設利用の開始および終了
- 施設の使用当日は、使用前に受付窓口で「使用報告書」を受け取り、終了後に必要事項を記入し受付窓口に提出してください。
- 施設の使用後は、施設および附属設備等を原状に復し、清掃を行い、ゴミ等はお持ち帰りください。
- 利用時間には、準備・片づけの時間を含みますので、他の利用者に迷惑がかからないよう十分留意してください。
- 中学生以下による使用にあたっては、保護者・指導者の同伴をお願いします。
- キャンセルする場合には、必ず事前に連絡をしてください。
飲食・喫煙
- 多目的ホールでの飲食はできません。1階談話コーナーをご利用ください。
- 多目的ホール以外の部屋での飲食は、他の利用者に迷惑がかからないようお願いします。
- 敷地内はすべて禁煙です。
非常口について
- 事前に非常口や避難経路をご確認ください。
- 出入口、非常口、消火設備の付近に物品を置かないでください。
その他の使用上の注意
- 管理の都合上、施設使用中に当館職員等が立入る場合があります。
- 火災、爆発、その他危険の生ずるおそれのある行為をしないでください。
- 騒音または大声を発する等、他の利用者に迷惑を及ぼす行為をしないでください。
- 施設等を汚損し、または損傷する行為をしないでください。(施設等を破損又は滅失したときは、直ちにその旨を施設使用受付窓口へ連絡してください)
- 物品販売での使用はできません。
- 許可を受けた施設以外への立入りをしないでください。
- 許可なしで備え付けの物品(机・椅子等)の移動をしないでください。
- 施設利用時間は9時から21時00分までです。特に21時00分以降の駐車場内での会話等は近隣の迷惑になりますので十分留意してください。